【藝大・卒展】第67回「東京藝術大学卒業・修了作品展」印象的な作品まとめ
2019年1月に開催された藝大の卒展で気になった作品の写真をまとめてみました。 矢野佑貴 油画技法材料研究室・修士の矢野佑貴さん。ご本人から作品の解説を頂きましたが、バカボンのパパが登場している作品には様々なメッセージが...
2019年1月に開催された藝大の卒展で気になった作品の写真をまとめてみました。 矢野佑貴 油画技法材料研究室・修士の矢野佑貴さん。ご本人から作品の解説を頂きましたが、バカボンのパパが登場している作品には様々なメッセージが...
絵画のゆくえ2019〜FACE受賞作家展 新進作家公募コンクールとして定着している「FACE展」。 本展は2019年FACE展の直前に開催された展覧会で、過去の受賞作家の「今」を展示する試みの企画展です。 こうした「受賞...
銀座 蔦屋書店 名和晃平さんの個展「Throne -Louvre Pyramid-」にお伺いしました。 会場は銀座 蔦屋書店内のフロア内スペース「GINZA ATRIUM」です。 名和晃平さんと銀座蔦屋書店との縁は、20...
名和晃平 作品集『METAMORPHOSIS』 名和晃平の久々の作品集『METAMORPHOSIS(メタモルフォシス)』が発売されました。 発売日は2019年2月4日。タイミングを同じくして、『Throne -Louvr...
大澤晴美さんの個展「My Dear」にお伺いしました。会場はBambinart Galleryです。 大澤晴美さんの作品は一目見て「大澤さん!」と判別できることが出来ます。 色使いとコミカルなモチーフは作品鑑賞する際の喜...
六本木クロッシング2019展 「六本木クロッシング」は森美術館が3年に一度、日本の現代アートシーンを総覧する定点観測的な展覧会として2004年以来開催してきたシリーズ展です。 第6回目の開催となる今回は、シリー...
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド 話題の企画展「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」に行って参りました。 内容が濃すぎて全部を消化できないほどのクオリティでした。 簡単なレポートは下記よりご確認下さい。 【超速...
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド 2019年2月9日(土)、雪の舞う東京上野、東京都美術館にて展覧会「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」が開催されました。 本展のタイトル「奇想の系譜展」は、美術史家・辻惟雄氏...
【クリムト展】スペシャルサポーター 2019年4月23日に上野の東京都美術館で開幕する「クリムト展 ウィーンと日本 1900」のスペシャルサポーターに、舞台や映画批評など多方面で活躍する稲垣吾郎さんの就任か...
N’s YARD 奈良美智さんの私設美術館「N’s YARD」の公式オンラインショップが開設されました。 冬の積雪期に休館するタイミングを見計らったのか、2019年1月8日より稼働しています。 そ...
The Metamorphosis 外苑前のギャラリー「EUKARYOTE」で開催されていた2人の彫刻家による企画「The Metamorphosis」に伺ってきました。 彫刻家は菅原玄奨さんと高橋直宏さんです。 対照的...
SBIアートオークション 2019年2月2日、中国の春節タイミングに合わせたようなアートオークション会場は熱気に溢れていました。 この日の落札金額総額はなんと「495,431,500円」、落札率で「88.5% 」という規...
安井鷹之介(Takanosuke Yasui) 2019年1月28日〜2月3日に開催された「第67回 東京藝術大学卒業・修了作品展」。 会場のひとつである東京都美術館のB3階で展開されていた彫刻科のコーナーに圧倒的な作品...
Movement act 2019年1月28日〜2月3日に開催された「第67回 東京藝術大学卒業・修了作品展」。 会場のひとつである東京都美術館の一角に展示されていた作品《Movement act》が非常に面白かったので...
ポスターを額装する 奈良美智さんのポスターを購入しました。 那須塩原にある奈良さんの美術館「N’s YARD」で販売されているグッズの多くが2019年1月オンラインストアに登場し、送料さえ払えば離れた場所でも...