about

bur@rt〜ぶらっとアート〜とは

芸術鑑賞大国の日本にあって、アート作品を収集したり、生活に取り入れる「コレクションアート」が盛り上がっていないようです。

アート市場の流通額において、世界の中で占める日本のシェアは1%程度に留まっているそうです。
毎年卒業する美大生は1万人もいると言われ、沢山の若手アーティストが活動している一方、ひとつの職業として生活が成り立っている作家はほとんどいないのではないでしょうか?

美術館で開催される大型美術展には、何十万人も鑑賞者が押し寄せ、入場までに行列が出来るほどです。コレクションアートと鑑賞アートが明確に分断されているようです。この状況をどう理解すれば良いのでしょうか?

世界的なアーティスト村上隆氏や評論家の方が指摘するように、制作者であるアーティスト側に理由があるのかも知れません。鑑賞者、消費者側の事情も問題もありそうです。

筆者が出会った1冊の本は、美術に触れる多くの私たち一般人に、自由な視点を与えてくれるものでした。その本については追々述べるとして、アートコレクションと私たち生活者の間にある障壁を取り払い、身近な存在として生活に寄り添うようになることは出来ないのでしょうか。

私たちの住む今の日本には、アート作品を気軽に購入する習慣もなければ、ギャラリーで行われる展覧会が作品販売のために運営されるイベントと気がつく人は一般的に少数です。

アートをもっと親しみやすく、アーティストたちをもっと身近に感じられるような世界になれば良いのに・・・。
小難しい解釈や歴史的な講釈、非日常的な表現などが多い印象のある見方とは違った優しくて平易な視点・語り口があれば、アートに触れる気軽さが生まれてくるのに・・・。

「bur@rt〜ぶらっとアート〜」は散歩のようにぶらっとアートに触れるような気軽さで、アートを優しく紹介するWEBメデイアです。

取り扱う対象は、主に現代アートです。 アートコレクションをしながら、WEBメディア「Burr〜ぶらっとアート〜」を運営しております、コバヤシマヒロと申します。

アートの世界に気軽に触れて楽しめるような世界が広がるように、若手作家の紹介を重ね、日本におけるアートの未来に期待をしながら運営しております。

サイトプロフィール

訪問ユーザー(月間):約25,000人
ページビュー(月間):約50,000PV
ユーザー属性:下記画像参照
流入経路:下記画像参照
※2020年6月現在

弊サイト訪問者の年齢・性別分布

流入経路

 

当サイトの記事はトラックバックやリンク、SNS投稿などは自由でフリーに行っていただいて構いません。事前連絡も不要ですのでよろしくお願いします。

なお、サイト内記事に使用している展覧会写真は、プレス内覧会や開催期間中に許諾を頂いて撮影したものです。あらかじめご理解ください。
また、当サイトはコピーガードツールを実装しております。

編集人のプロフィールはこちらです。