【合同展】「ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜・Part Ⅱ」@六本木ヒルズA/Dギャラリー
ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜 先日の「Part Ⅰ」に引き続いて伺ってきました、「ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜」のPart Ⅱです。 大好きな金巻芳俊さんのカプリスシリーズが展示されているとあって、楽しみ...
ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜 先日の「Part Ⅰ」に引き続いて伺ってきました、「ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜」のPart Ⅱです。 大好きな金巻芳俊さんのカプリスシリーズが展示されているとあって、楽しみ...
ブレイク前夜展〜次世代の芸術家たち〜 六本木ヒルズA/Dギャラリーで開催している「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」の企画展にお伺いしました。 「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」は毎週火曜21時55分からBSフジで...
ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 東京都美術館で開催されている「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展にお伺いしました。会場は国立新美術館です。 素晴らしい内容の展覧会でした。 レポート記事...
クリムト展 ウィーンと日本1900 東京都美術館で開催されている「クリムト展 ウィーンと日本1900」にお伺いしました。 下記に出品作品を含めた写真付きの記事で紹介しております。よろしかったらご覧下さい。 【没後100年...
ベルナール・フリズ BERNARD FRIZE 1954年フランス出身のベルナール・フリズ個展におうかがいいたしました。会場は六本木のペロタン東京です。 2019年5月にポンピドゥー・センター国立近現代美術館(パリ)での...
東京インディペンデント 2019 藝大の陳列館で行われていた「東京インディペンデント 2019」にお伺いしました。 参加作家は630名以上、1000点以上の作品が集まる大規模企画です。陳列館内に展示作品が溢れて収拾が付か...
大久保如彌 ルル・モン「Real Fairy Tale」 大久保如彌(なおみ)さんと台湾人アーティスト、ルル・モンさんによる2人展「Real Fairy Tale」にお伺いしました。会場はGALLERY MoMo Rop...
田中千智「常しえの命を宿す闇」 田中千智さんの個展「常しえの命を宿す闇」にお伺いしました、会場はBunkamura Box Galleryです。 背景の黒と独特の人物描写が特徴の田中千智さん。本個展の直前に開催されたアー...
表参道スパイラルガーデンで開催されていたコレクター桶田夫妻によるコレクション展、OKETA COLLECTION「LOVE @ FIRST SIGHT」にお伺いしました。 本展は、桶田コレクションが初めて一般公開するコレ...
前回の記事に続く3つめのポストです。 今回は初めてアートバーゼル香港に参戦した筆者がまとめる、次回へ繋げるためのポストです。 ※アートバーゼル香港に参加された方からの情報やアドバイスなどお待ちしております→情報はこちらま...
布田葉太郎「猫とトポロジー」 藝大卒業の布田葉太郎さん個展にお伺いいたしました。会場はアーツ千代田3331内のギャラリー「バンビナートギャラリー」です。 布田葉太郎さんは作品のモチーフに「猫」が登場することが多い作家さん...
歴史に名を残した作家や芸術家が登場する作品で注目を集めていたのが韓国人作家のKwon Neung( 권능)。 香港のAdmira Galleyから出品していました。 言葉では説明の必要がないモチーフで楽しませてくれる作家...
「進行的収蔵」OTA FINE ARTS ふらりと立ち寄った六本木のギャラリー「OTA FINE ARTS」さんで、豪華なグループ展が開催されていました。 作品は一部を除いて非売品でした。 値が付いていたとしていても、一...
キャサリン・バーンハート「Big In Japan!」 キャサリン・バーンハートの個展「Big In Japan!」にお伺いしました。会場は渋谷のギャラリー「NANZUKA」さんです。」 キャサリン・バーンハートさんは1...
JUN INAGAWA JUN INAGAWAは19歳の若きアーティスト(本個展開催時)です。 2012年よりアメリカ・サンディエゴに移住、アーティストとしてのキャリアをスタート。その後、ロサンゼルスにて萌とストリ...