【アートフェア東京2018】Asian Art Award 2018 @TERRADA ART COMPLEX
Asian Art Award 2018 「Asian Art Award 2018」は主催を「一般社団法人 アート東京」がつとめる国際的なアーティスト育成を目的にした企画です。2018年開催の今回が2回目となっています...
Asian Art Award 2018 「Asian Art Award 2018」は主催を「一般社団法人 アート東京」がつとめる国際的なアーティスト育成を目的にした企画です。2018年開催の今回が2回目となっています...
糸川ゆりえ(Yurie Itokawa) 天王洲のTERRADA ART COMPLEX(寺田倉庫)、児玉画廊で開催していた糸川ゆりえさんの個展に行ってきました。 ファジーで水彩画のような優しいタッチの作品ですが、油やア...
炭田紗季(Saki Sumida) Yuka Tsuruno Gallery(ユカ ツルノ ギャラリー)さんとは相性が悪いのか、ギャラリストの方が行く度に無愛想で、居心地が良くないギャラリーのひとつです。 感じが悪いギャ...
Fuma Contemporary Tokyo | Bunkyo Art アートフェア東京2018の「フマコンテンポラリートーキョー|文京アート」ブースは通行量の多い場所で一際目立っていたように思います。 大石雪乃(Yu...
パークホテル東京 日本で最大のアートフェア「アートフェア東京2018」が開催されました。 サテライトで企画されたのが汐留のパークホテル東京で開催された「ART in PARK HOTEL TOKYO 2018」(略称:A...
アートフェア東京2018 1年に1回のアートフェア東京に伺ってきました。 今回は関係者の方からAFTカードという「VIPカード」を譲って頂き、特典でもある開催期間前日の「プライベートビュー」に参加する事が出来ました。今回...
3331 ART FAIR アートフェア東京2018のサテライト企画で展開されていた「アーツ千代田3331」の3331 ART FAIR。 屋上ではぶっ飛んでいて見応えのあるインスタレーションが展開されていました。 &n...
アートフェア東京2018 アートフェア東京2018で一際混雑しているブースがありました。「ギャラリー椿」のブースです。 なにやら長い行列とアジア系の海外客がほとんどの様子。壁紙には日本語ではなくて明らかに中国語で書かれた...
値上がりアーティストの見分け方 先日、アートディーラー三井一弘さんの講演を聞きに伺ってきました。 世界的権威を持つウイルデンスタイン画廊(NY)の東京店で働いた経験をお持ちで、現在では個人コレクター向けにアート作品の売買...
星山耕太郎 星山耕太郎さんの個展を見に日本橋髙島屋「美術画廊X」へ伺いました。 会期のギリギリ最終日に間に合いましたが、多くの作品は売約済みのシールが貼られている状態でした。 このたび高島屋では「FLYER...
三菱一号館美術館 アートフェア期間中につき、AFTカードの提示で割引入場(200円)したのが三菱一号館美術館で開催中のルドン「秘密の花園」。 ルドン「秘密の花園」 館内は非常に作品への気遣いが...
SALT AND PEPPER(恵比寿) ずっと気になっていた小浪次郎さんの写真展に行ってきました。 大北幸平さんが手掛ける「ヴァイナル アーカイブ(VAINL ARCHIVE)」がお店を発表したオープン記念企画です。 ...
松井えり菜×nendo 佐藤オオキ 最近アトリエをオープンさせた作家の「松井えり菜」さん。今度はなんと「nendo」の佐藤オオキ氏とコラボしたグッズを発売。 2017年、日本橋三越本店美術フロアは、創立11...
アートフェア東京2018 以前から気になってた作家さんだけど、機会に恵まれずにアートフェアで初対面。・・・と言うことは良くある話しだと思いますが、田中千智さんもその1人。初めてお目に掛かりました。 田中千智(Chisat...
タグボートさんで行われたアートディーラー三井一弘氏「現代アートのコレクション講座」にお邪魔しました。 三井さんは、世界的権威を持つウイルデンスタイン画廊(NY)の東京店で働いた経験をお持ちで、現在では個人コレクター向けに...