【値上がり必至!】必ず値段が上がる現代アーティスト作家の見つけ方とは?

値上がりアーティストの見分け方

先日、アートディーラー三井一弘さんの講演を聞きに伺ってきました。
世界的権威を持つウイルデンスタイン画廊(NY)の東京店で働いた経験をお持ちで、現在では個人コレクター向けにアート作品の売買を行っている最前線にいらっしゃる方です。

三井さんから教えて頂いた「資産価値としてのアート作品購入」について、ギャラリーの取り扱い作家から見る「価格が上がるアーティストの見分け方」を教えて頂きました。

ギャラリートップ3

まずはじめに、現代アートの世界的なポジショニングを整理します。
メガギャラリーと言われる中で、TOP3にポジションするギャラリーは下記の3ギャラリーだそうです。

  1. GAGOSIAN
  2. David Zwirner
  3. PACE

取り扱いギャラリーの影響力によって、アーティストの知名度は大きく左右されます。
世界的に発信力のあるギャラリーに所属することで、作家自身の将来性が大きく変わっていくことになるのです。

PACEギャラリー

前述した「3ギャラリー」の中でも、PACEのアーティストリストは要注意だそうです。なぜなら「例外なく作品の価格が上がる」からだそうです。「PACE」のコマーシャル効果は、ワールドワイド。名だたる作家陣がラインアップされています。

2018年3月時点

PACEギャラリーの日本人アーティスト

取り扱いアーティストのリストを良く見ると、日本人アーティストの名前も4名クレジットされいていました。さて、四天王の名前は・・・?

以下のアーティストです。

  1. 奈良美智
  2. 名和晃平
  3. イサムノグチ
  4. Team Lab(チームラボ)

チームラボはニュースでも大きく取り上げられましたよね。

 

4人の中では名和晃平さんであれば、今のところ比較的入手しやすい価格帯かと思います。

以上、参考になりましたでしょうか?

筆者としてはアーティストの知名度に左右されることなく、作品それ自身を評価して購入していきたいと思います。皆さまはいかがでしょうか。