【個展】大久保紗也「We are defenseless. / We are aggressive. (無防備なわたしたち/攻撃的なわたしたち)」
大久保紗也「We are defenseless. / We are aggressive. (無防備なわたしたち/攻撃的なわたしたち)」 日本橋三越のコンテンポラリーギャラリーで開催されていた大久保紗也さんの個展「We…
Contemporary Art Web Media “Bur@rt ぶらっとアート"
大久保紗也「We are defenseless. / We are aggressive. (無防備なわたしたち/攻撃的なわたしたち)」 日本橋三越のコンテンポラリーギャラリーで開催されていた大久保紗也さんの個展「We…
梅津庸一「ニュー・ロマンサー」 ワタリウム美術館での個展「ポリネーター」を終えたばかりの梅津庸一さん。 本展は「ポリネーター」会期後に行われた新作ドローイングのみで構成された展覧会です。 本展は、予定していた展覧会、「バ…
水戸部七絵「I am not an object」 東京オペラシティが、国内の若手作家の紹介を行うシリーズとして展開している「project N」企画。 過去には平子雄一さんや今井麗さんなど起用され、若手作家の登竜門とし…
藝大・油画卒展「vibrations」 2022年東京藝術大学油画卒業制作学内展「vibrations」に伺ってきました。 会期は2022年1月15日から3日間の予定で行われるはずでしたが、絵画棟内の新型コロナ濃厚接触者…
青木悠太郎 「double」 青木悠太郎さんの 個展「double」に伺いました。会場は中野にあるMONO.LOGUESです。 青木さんの作品は、日常生活を題材とし、木材や金属といった身近な素材を用いて簡素な形状を組み合…
TIDE「BLOOM」 TIDEの個展「BLOOM」に伺いました。会場は原宿The Massです。 TIDEとしての個展は約1年ぶり2回目です。 前回の個展は以下より参照ください。 https://burart.jp/2…
コレクションを管理する アートコレクターのみなさま、コレクション管理をどのようにされているでしょうか? この記事でのコレクション管理とは、倉庫などの作品そのものの管理ではなく、作品情報の管理、つまり作品情報をデータベース…
長島伊織「みちばたの手紙」SCÈNE 長島伊織さんの個展「みちばたの手紙」に伺いました。会場は表参道のアートサロンSCÈNEです。 2021年、長島伊織さんの個展はギャラリー和田で開催された7月以来の開催。 アートサロン…
井田幸昌「思層|Ontology」 井田幸昌さんの国内約2年ぶりの個展「思層|Ontology」に伺いました。 会場は銀座RICOH ART GALLERYです。 前回の個展は、2020年2月にKaikai Kiki G…
雨夜来「Human in Animal _Human meets Animal」 雨夜来さんの個展「Human in Animal _Human meets Animal」に伺いました。 会場はWhitestone Ga…
Cecily Brown「The end is a new start」 Cecily Brown(セシリーブラウン)の個展「The end is a new start (終わりは新しい始まり)」に伺いました。会場はB…
高橋知裕「ANIMISM」 高橋知裕さんの個展「ANIMISM」に伺いました。 会場はCOHJU contemporary art(京都)です。 高橋知裕さんは、2021年3月に京都芸術大学大学院修士課程を終了後、初の個…
山元彩香 「We are Made of Grass, Soil, Trees, and Flowers」 山元彩香さんの個展「We are Made of Grass, Soil, Trees, and Flowers…
名和晃平「MOMENT」 名和晃平さんの個展「MOMENT」に伺いました。 会場はSCAI PARK(天王洲)です。 TAKA ISHII GALLERY石井オーナーのアドバイスから、写真作品を発表しはじめた名和さん。本…
渡邊涼太「Horizon」 渡邊涼太さんの個展「Horizon」に伺いました。 会場は湯島のギャラリー、ロイドワークスギャラリーです。 渡邊涼太さんは、東北芸術工科大学を卒業後、東京藝術大学の大学院に通う作家です。 作品…