【前期】若手作家たちが取組む新たな活動〜「絵画・運動 (ラフ次元)」@四谷未確認スタジオ
四谷未確認スタジオ 未確認スタジオの2回目となる展覧会にお伺いしました。 前回は黒坂祐さんの個展でしたが、今回は総勢11名による合同展「絵画・運動 (ラフ次元)」。会期は前期・中期・後期の3期間です。 【個展】黒坂祐「荒...
四谷未確認スタジオ 未確認スタジオの2回目となる展覧会にお伺いしました。 前回は黒坂祐さんの個展でしたが、今回は総勢11名による合同展「絵画・運動 (ラフ次元)」。会期は前期・中期・後期の3期間です。 【個展】黒坂祐「荒...
六本木クロッシング2019展 「六本木クロッシング」は森美術館が3年に一度、日本の現代アートシーンを総覧する定点観測的な展覧会として2004年以来開催してきたシリーズ展です。 第6回目の開催となる今回は、シリー...
Banksy(バンクシー) 2018年10月5日、有名なオークション「サザビーズ」で覆面アーティストとして有名なイギリス人アーティスト「Banksy(バンクシー)」が仕掛けた作品へのギミックが話題になっています(下記動...
Nerhol(ネルホル) 先日伺った「代官山フォトフェア」でおやっ!と思う作品に出会いました。 表情が読み取れないどころか、良く見ると1枚の写真ではなく、多層構造で表面が地層のように傾斜が立っており、表面が切り刻まれてい...
フェルメール展 2018年最大の美術展「フェルメール展」。 日時指定チケット制によって混乱は少ないようですが、開催日以降盛り上がっているようですね。 【超速レポート】2018年話題の美術展「フェルメール展」に行ってきた!...
カタストロフと美術のちから展 六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展として「カタストロフと美術のちから展」が森美術館(六本木・東京)で開催しました。約40組のアーティストが集まり、それぞれがカタストロフ(大惨事や悲劇的な事...
フェルメール展 フェルメール展のメディア向け内覧会にお招き頂き伺ってきました。 展覧会のレポートは下記にまとめましたのでご覧下さい。 【超速レポート】2018年話題の美術展「フェルメール展」に行ってきた! メディア向けと...
菅野麻衣子「漂流ページ」 菅野麻衣子さんの個展「漂流ページ」にお伺いしてきました。会場は恵比寿「AL」です。地元である仙台を拠点に制作活動を行っており、約2年ぶりに東京で開催される個展です。 少女をモチーフにした菅野麻衣...
夜子のダンス 山形ビエンナーレ行ってきました。面白かったなぁ・・・。 【みちのおくの芸術祭】山形ビエンナーレが素晴らしい!7つの理由。 芸術祭として良質な作品をたくさん鑑賞することが出来ましたが、2018年の山形ビエンナ...
にんげんレストラン Chim↑Pomによる2週間限定のレストラン「にんげんレストラン」が歌舞伎町にオープンします! INTRODUCTION 2014年の新宿路上で行われたChim↑Pomエリイのウェディングデモ「Lov...
アートフェア東京2019 日本最大級の国際的なアート見本市「アートフェア 東京2019(AFT2019)」の開催が発表されました。 次回で14 回目を迎える「アートフェア東京 2019」のテーマは“Art Life”。2...
飯沼英樹「東京楽園」 彫刻作家の飯沼英樹さん個展「東京楽園」を観に行ってきました。会場は西麻布交差点すぐSNOW Contemporaryさんです。 ギャラリーに入ると眼前に広がるのは様々な女性像の作品たちです。 大きさ...
フェルメール展 「フェルメール展」が上野の森美術館と大阪市立美術館で、2018年から2019年にかけて開催されます。 当初予定された8点に加え、日本初公開作品となる「取り持ち女」を加えたヨハネス・フェルメールの作品合計...
DESIGNART TOKYO 2018 今回で第2回目を迎えるデザインとアートの祭典「 DESIGNART(デザイナート)TOKYO 2018」が10月19日からはじまります。 10月19日(金)〜10月28日(日)...
フェルメール展 2018年最大の美術展覧会「フェルメール展」が10月5日から上野の森美術館でスタートです。 メディア向け内覧会にお誘い頂きましたので、早速レポートしていきたいと思います。 弊サイトは美術館の内覧会にご招待...