【個展】LY 「LUV STORIES」銀座 蔦屋書店
LY 「LUV STORIES」 日本人女性作家LYさんの個展「LUV STORIES」に伺いました。 会場は銀座蔦屋書店内、中央イベントスペース「GINZA ATRIUM」です。 作品は事前の販売が行われ、数百万円規模…
Contemporary Art Web Media “Bur@rt ぶらっとアート"
LY 「LUV STORIES」 日本人女性作家LYさんの個展「LUV STORIES」に伺いました。 会場は銀座蔦屋書店内、中央イベントスペース「GINZA ATRIUM」です。 作品は事前の販売が行われ、数百万円規模…
佐藤誠高「Dancing on the edge」 佐藤誠高さんの個展「Dancing on the edge」に伺いました。 会場はアートサロンSCÈNE(セーヌ)です。 海外でも展覧会を開催している佐藤誠高さん。日本…
内藤礼「breath」 内藤礼さんの個展「breath」に伺いました。 会場は京都のギャラリー、MtK Contemporary Artです 本展は、内藤礼さんの個展で、紙とアクリル絵具による絵画《color begin…
クリアミュージアムジェル Clear Museum Gel 東日本大震災以来の震度5に襲われた関東地方の地震を経験し、立体作品の転倒防止用にクリアミュージアムジェルという製品を購入してみました。 「クリアミュージアムジェ…
Atsushi Kaga「It always comes; a solace in the cat.」 カガアツシさんの個展「It always comes; a solace in the cat.」に伺いました。 会…
黒宮菜菜 「ウツシキ アヲヒトクサ」 京都で活動する現代美術作家、黒宮菜菜さんの個展 「ウツシキ アヲヒトクサ」に伺いました。 会場は京都場/KYOTO-baです。 京都場/KYOTO-baは、大正時代に建てられ京染(き…
アートアワードトーキョー 丸の内 AATMは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術の展覧会。全国の主要な美術大学・芸術大学・大学院の卒業修了制作展を訪問し、その中から発掘したノミネート作品より、さらに厳選した…
アートアワードトーキョー 丸の内2021 アートアワードトーキョー 丸の内 (以下、AATM)に伺いました。 会場は丸の内エリアの3会場で展開されていました。 AATMは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術…
豊田涼華 「一端をうかがう」 豊田涼華 さんの個展「一端をうかがう」に伺いました。 会場は江戸川橋のギャラリーWAITINGROOMです。 豊田涼華さんは1996年生まれで、2021年に東京藝大を修了したばかりの若手作家…
西浦裕太「scenes」 木彫作家、西浦裕太さんの個展「scenes」に伺いました。会場は六本木のギャラリーSAVOIRE VIVREです。 西浦裕太さんは1974年生まれ、人物や動物をモチーフにユニークな造形が印象に残…
小谷くるみ「S・SENSE」 小谷くるみさんの個展「S・SENSE」に伺いました。 会場は西武渋谷B館の美術画廊です。 小谷くるみさんは、時間、痕跡、気配というテーマに沿って、「21g」シリーズ、「鉄錆」シリーズ等を発表…
小森紀綱 「生への誄詩」 小森紀綱さんの個展「生への誄詩」に伺いました。会場は京橋のギャラリーGALLERY b.TOKYOです。 ステートメント/statement 小森紀綱は諸宗教の宗教的対象や古典絵画…
山田康平「road」 山田康平さんの個展「road」に伺いました。会場は代官山ヒルサイドテラス アネックスAです。 本展は1年ぶりの個展開催となりました。 フロアは上階にもあり、2フロア展開です。 これまでにないゆったり…
Haroshi「I versus I」 Haroshiの個展「I versus I」に伺いました。会場はNANZUKAです。 Haroshi は、2003年より独学で習得した技法を駆使し、スケートボードデッキの廃材を使っ…
長島伊織「WINGSPAN」 長島伊織さんの個展「WINGSPAN」に伺いました。会場はギャラリー和田(銀座)です。 展覧会のタイトルである”Wingspan”とは、航空機の翼の端から端までの距離のことを指す言葉。 出品…