【企画展】中目黒アート花見会Vol.3「Sakura Pink」展@MDP GALLERY
2018年3月 例年より早い開花宣言の後、気候の穏やかなタイミングを計ったように桜の季節がスタートした2018年3月23日、中目黒の「MDP GALLERY」に伺ってきました。 MDP GALLERY 目黒川にほど近い小...
2018年3月 例年より早い開花宣言の後、気候の穏やかなタイミングを計ったように桜の季節がスタートした2018年3月23日、中目黒の「MDP GALLERY」に伺ってきました。 MDP GALLERY 目黒川にほど近い小...
【作家募集】個展/インタビュー取材記事を無料で制作します 個展の取材記事を制作し、WEBメディア「burart」内で掲載します。 個展や合同展などを鑑賞者の目線で記事化している当サイトですが、作家の方のインタビューを中心...
国立近代美術館 作家熊谷守一氏の没後40年タイミングで開催された展覧会「生きるよろこび」に伺ってきました。会場は竹橋の国立近代美術館。 伺ったのは冷たい雨の降る2018年3月21日、ギリギリ滑り込んだ格好になった会期の最...
小浪次郎 ここ最近注目されている若手写真家の小浪次郎氏。 ファッションブランドとのコラボも多く展開しており、同時期には下記の個展も展開されておりました。 https://burart.jp/jiro-konami-str...
奈良美智(Yoshitomo Nara) 世界的な知名度と評価を集めている美術作家「奈良美智」。 オークションではかなりの高額で取引されている現在、贋作が出品されていたりする状況です。 アーティストが新作を発表する1次的...
平成29年度・第41回東京五美術大学連合卒業・修了制作展 2018年2月22日(木)~3月4日(日)、国立新美術館で開催された「5美大卒展」に伺ってきました。 多摩美術大学 多摩美大の展示を中心に写真で振り返ってみたいと...
平成29年度・第41回東京五美術大学連合卒業・修了制作展 2018年2月22日(木)~3月4日(日)、国立新美術館で開催された「5美大卒展」に伺ってきました。 東京造形大学 造形大学の展示を中心に写真で振り返ってみたいと...
平成29年度・第41回東京五美術大学連合卒業・修了制作展 2018年2月22日(木)~3月4日(日)、国立新美術館で開催された「5美大卒展」に伺ってきました。 日本大学芸術学部 日本大学芸術学部通称:日芸)の展示を中心に...
平成29年度・第41回東京五美術大学連合卒業・修了制作展 2018年2月22日(木)~3月4日(日)、国立新美術館で開催された「5美大卒展」に伺ってきました。 女子美術大学 女子美の展示を中心に写真で振り返ってみたいと思...
平成29年度・第41回東京五美術大学連合卒業・修了制作展 2018年2月22日(木)~3月4日(日)、国立新美術館で開催された「5美大卒展」に伺ってきました。 武蔵野美術大学 武蔵美の展示を中心に写真で振り返ってみたいと...
西田 航 「Color of Hong Kong」 Watarockこと西田航の初個展 「Color of Hong Kong」に伺ってきました。 会場は銀座のキャノンギャラリー。今回の展示は大阪、名古屋と3地区を巡って...
Asian Art Award 2018 「Asian Art Award 2018」は主催を「一般社団法人 アート東京」がつとめる国際的なアーティスト育成を目的にした企画です。2018年開催の今回が2回目となっています...
糸川ゆりえ(Yurie Itokawa) 天王洲のTERRADA ART COMPLEX(寺田倉庫)、児玉画廊で開催していた糸川ゆりえさんの個展に行ってきました。 ファジーで水彩画のような優しいタッチの作品ですが、油やア...
炭田紗季(Saki Sumida) Yuka Tsuruno Gallery(ユカ ツルノ ギャラリー)さんとは相性が悪いのか、ギャラリストの方が行く度に無愛想で、居心地が良くないギャラリーのひとつです。 感じが悪いギャ...
Fuma Contemporary Tokyo | Bunkyo Art アートフェア東京2018の「フマコンテンポラリートーキョー|文京アート」ブースは通行量の多い場所で一際目立っていたように思います。 大石雪乃(Yu...