【アートフェア】事前予約制開催「3331 ART FAIR 2020」アーツ千代田3331
3331 ART FAIR 2020 「3331 ART FAIR 2020」に伺いました。会場はアーツ千代田3331です。 新型コロナウィルスの影響で多くのアートフェア、イベントが中止に追い込まれる中、本展は完全予約制...
3331 ART FAIR 2020 「3331 ART FAIR 2020」に伺いました。会場はアーツ千代田3331です。 新型コロナウィルスの影響で多くのアートフェア、イベントが中止に追い込まれる中、本展は完全予約制...
前田エマ 3331 ART FAIR 2020 「3331 ART FAIR 2020」に伺いました。会場はアーツ千代田3331です。 新型コロナウィルスの影響で多くのアートフェア、イベントが中止に追い込まれる中、本展は...
DM(ダイレクトメール) 2019年も沢山のDMを頂きました。 DM:展覧会の開催告知媒体、ダイレクトメールの略称。 昨年初めてまとめた記事「DMオブ・ザ・イヤー2018」ですが、意外や反響が多くて今年も書くことにしまし...
WAVE 2019 イラストレーション作品の大規模展覧会「WAVE2019」にお伺いしました。会場はアーツ千代田3331です。 「WAVE」展は、2018年にイラストレーションの展覧会として話題を呼んだ展覧会です(201...
束芋「Ghost Running」 束芋さんの版画作品展「Ghost Running」に伺ってきました。会場はアーツ千代田3331の2階、ギャラリー・キドプレスさんです。 「版画用語で本刷りの後、残ったインクでもう一枚刷...
3331 ART FAIR 2019 東京藝大の大学院卒展で拝見して以来、川田龍さんの静物画に魅了され、好きな作家さんの1人として存在しておりました。 【絵画科・油画】第66回「東京芸術大学卒業・修了作品展」注目の作家・...
3331 ART FAIR 2019 アートフェア東京のパートナーイベントとして、開催される「3331 ART FAIR 2019」にお伺いしました。 開催地は末広町駅近くアーツ千代田3331です。 注目した作品 【藝大...
COPAINS de 3331(コパンドゥ3331) 2019年2月28日の深夜番組「夜の巷を徘徊する」でアーツ千代田3331の特集が放映されました(番組は3週連続企画)。 その中でずいぶんと長い尺に収められていたのが施...
元田久治さんの個展「Monuments」にお伺いしました。会場はアーツ千代田3331の2階「Gallery KIDO Press」です。 幅約2mに及ぶ大型作品を含む新作絵画(コラージュ)6点をを中心に、同じテーマの近作...
ワンピース倶楽部展 ワンピースという団体があります。最低1年に1つのアート作品を購入することを決意したアートを愛する人達の集まり、と言う会の趣旨に賛同した人たちの集まりだそうです。毎年1回のコレクター展と言うことで、1年...
スクリプカリウ落合安奈「明滅する輪郭」 藝大の油画を首席で卒業されたエリート作家「スクリプカリウ落合安奈」さん。 変わったお名前は日本とルーマニアのハーフなのだそうです。 出品作はいずれもモノクロのスチール写真ですが、人...
著名な木彫作家3名による版画作品の展覧会という面白い企画。展覧会名は「視点が変わるとき」、会場は版画専門ギャラリーのキドプレスさんです。 舟越桂、三沢厚彦、小畑多丘、同じ東京藝術大学彫刻科出身であり世代の異なる3人の木彫...
吉岡俊直「可塑性のある情景 Plastic Scenes」 版画家、吉岡俊直さんの個展「可塑性のある情景 Plastic Scenes」にお伺いしました。会場はアーツ千代田3331の2階「Gallery OUT of P...
ポコラート全国公募展 vol.8 アーツ千代田3331で開催されていた「ポコラート全国公募展」にお伺いしてきました。 「ポコラート全国公募」は、障害のある人、ない人、アーティストによる自由な表現の場を生み出すべく2011...
Burart Collection 当サイトの管理人が収蔵したアート作品をご紹介するコーナー「Burart Collection」。今回ご紹介するのは造形作家「経塚真代さん」の作品です。 http://masayokei...