【個展】キム・チョンハク(Kim Chong Hak)@小山登美夫ギャラリー
キム・チョンハク 「韓国のピカソ」というギャラリストの方のご案内もあり、興味深く見させて頂いたキム・チョンハク氏の個展。81才というご高齢にも関わらず、今も書き続けていらっしゃるようです。 小山登美夫ギャラリーの贅沢な空...
キム・チョンハク 「韓国のピカソ」というギャラリストの方のご案内もあり、興味深く見させて頂いたキム・チョンハク氏の個展。81才というご高齢にも関わらず、今も書き続けていらっしゃるようです。 小山登美夫ギャラリーの贅沢な空...
富田菜摘 先日の「ブレイク前夜展」でも展示されていた富田菜摘さん。 https://burart.jp/break-zenya-part2/ 面白い切り口の個展を開催と聞いて伺ってきました。場所は京橋のギャラリー「ギャ...
コレクターズウィーク アートコンプレックスセンター主催にてアートコレクターによるコレクション展、「コレクターズウィーク」が開催とあって伺ってきました。 物故作家から新進気鋭の若手アーティストまで、3名のコレクター(佐々真...
原美術館 東京・品川の閑静な住宅街に佇む原美術館。 落ち着いた雰囲気と贅沢な造りで筆者の好きな美術館です。所蔵するアート作品はなんと1000点もあるそうで、その中から選りすぐりの作品が2期に分けて展示される「原俊夫による...
大竹寛子「fleurs et papillons」 現代アートに強い「西武渋谷店」。 今回は日本画家の大竹寛子さんの個展に伺ってきました。 西武渋谷店の強みは「Art meets Life」というコンセプト...
ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~ Bunkamura Galleryで開催している「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」の企画展にお伺いしました。 「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」は毎週火曜21時55分からBSフ...
ヤナギダマサミ(masami yanagida)& NO PANTIES 「LOVE CALL」 地上波テレビで注目されている「ヤナギダマサミ」さんの展覧会に行ってきました。場所は表参道の「ROCKET」。NO ...
EUKARYOTE(ユーカリオ) ワタリウム美術館の向かいに新設されたギャラリー「EUKARYOTE(ユーカリオ)」のプレビュー展に行ってきました。3月2日に正式オープンを迎える前の若手作家12人による展示です。 近くで...
制作助成事業@大林財団 公益財団法人「大林財団」の制作助成事業というのが本展覧会の背景です。支援事業として成立しているため、入場無料のイベントですが、テーマは「都市のビジョン」ということで、30名ほどの候補アーティストか...
中村至宏 イラストレーター中村至宏氏の個展に伺ってきました。 絵画作品と写真作品という2構成の展示でした。 透明感のあるスタイリッシュな展示でした。 概要 中村至宏個展 「やがて虹になって消える」 The Artcomp...
奈良美智(Yoshitomo Nara)Drawings: 1988-2018 Last 30 Years」 村上隆さん率いるKaikai Kiki Gallery(カイカイキキギャラリー)で開催されている奈良美智さんの...
げみ「空の剥がれる場所へ」 イラストレーターのげみさんの個展に伺ってきました。場所は信濃町のアートコンプレックス・センターです。 作品はいずれも「アクリルフォト」で、価格は4万円で統一されていました。エディ...
ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~ Bunkamura Galleryで開催している「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」の企画展にお伺いしました。 「ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~」は毎週火曜21時55分からBSフ...
東京ステーションギャラリーで行われている企画展、鉄道絵画発→ピカソ行「コレクションのドア、ひらきます」に伺ってきました。 ピカソ行「コレクションのドア、ひらきます」 テーマの展開を鉄道の一路線にみたて、始発駅を〈鉄道絵画...
先日行われた東京藝大の卒展・修展でキラリと光った川田龍さんの個展に行ってきました。 https://burart.jp/diploma-works-2018geidai/ 会場はアーツ千代田3331内にあるギャラリー「B...