【個展】木原千春「Vitalism Ⅴ」@roid works gallery
Vitalism Ⅴ 湯島のギャラリー「roid works gallery」で行われている木原千春さんの個展を見にいったきました。roid works gallery所属の作家さんで、毎年1回個展を開いているそうです。...
Vitalism Ⅴ 湯島のギャラリー「roid works gallery」で行われている木原千春さんの個展を見にいったきました。roid works gallery所属の作家さんで、毎年1回個展を開いているそうです。...
pad GALLERY(大阪) 大阪の小さなギャラリーは少し分かりにくい場所や比較的奥まった場所にあって、落ち着いた雰囲気を携えています。 pad GALLERYは2階建ての一軒家。1階は別の展示を行っていました。カフェ...
spiral take art collection 2017 蒐集衆商 表参道のスパイラルガーデンで開催中の「spiral take art collection 2017 蒐集衆商(シュウシュウシュウシ...
O美術館(大崎) JR大崎駅からデッキ繋がりのビル「ニューシティ」内に入っている「O美術館」に行ってきました。駅の改札よりデッキ沿いに進んでそのままビルに入ってアクセスできるので、雨に濡れずにアクセスできる好立地。改札...
日動画廊のミニヨン展 毎年12月の恒例企画、日動画廊さんの「ミニヨン展」に行ってきました。 4号(長辺33.4cm)以下の作品ばかりなので、庶民にも手が届きやすい作品が多くあります。しかし老舗のギャラリーさんなので、しっ...
イロリウム 大阪のギャラリー「イロリウム」さんに伺ってきました。線路下のスペースに4つのギャラリーが収まっていて、それぞれがジャンルを違えて展覧会を開催しておりました。こう言ったアートコンプレックスは大好きで、一気に色ん...
Whitestone Gallery Whitestone Gallery(ホワイトストーンギャラリー)の銀座新館で行われている50周年記念企画「GALLERY COLLECTION」に行ってきました。 奈良美智さん、...
永井天陽 永井天陽(ナガイソラヤ)さんの東京初個展となる「おおきなささやき」に行ってきました。会場は清澄白河駅から徒歩で約5分の「HARMAS GALLERY(アルマスギャラリー)」。イケメン&美人夫婦が経営する...
長井朋子「Thousands of Finches」 長井朋子さんの東京では2年ぶりとなる個展に行ってきました。 タイトル「Thousands of Finches(たくさんの小鳥たち)」。様々なモティーフを組み合わせた...
展覧会の最終日 ずっと行きたいと思っていたにもかかわらず、結局最終日を迎えてしまって滑り込んだ三井記念美術館。最終日はどこも混雑するものですが、案の定エレベーター待ちの列が長く、入館まで20分ほど。さらに館内は非常に混雑...
ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 東京都美術館で開催中の「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」に行ってきました。 近所で開催中の「怖い絵展」は相変わらずの大行列ですが、金曜日の18時過ぎに到着したゴッホ展は待ち時間も無く見ることが出来...
有村佳奈(Kana Arimura)さんの個展「きっといつか夢から醒めてしまうね。」を見に、信濃町のThe Artcomplex Center of Tokyoに行ってきました。 会場一杯に咲き誇るピンク色の世界が眩しく...
新宿眼科画廊で行われていた「はるみづる」さんの個展に行ってきました。 ギャラリーの中では最も小さなスペースでの展示。しかしその省スペースは作家さんの世界観がコンパクトに、それでも大きく感じられる展示内容でした。 DMにも...
Whitestone Gallery Whitestone Gallery50周年、新館オープニングというタイミングで開催された小松美羽さんの個展に行ってきました。既に開催中盤に差し掛かった11月23日勤労感謝の日、出展...
有田依句子 ギャラリーKingyo(根津)で行われている造形作家、有田依句子さんの個展に行ってきました。有田さんの作品を見るのは初めてでしたが、特徴のある個性的な表情が印象的で楽しみにしていました。 基本的には「石粉粘土...