【イベント】武田鉄平「PAINTINGS OF PAINTING ブックサイニング」DOVER STREET MARKET GINZA
武田鉄平「PAINTINGS OF PAINTING」 ブックサイニング United Vagabonds社が刊行した書籍の販売と参加作家らによるトーク&ブックサイニングのイベントにお伺いしました。 会場はドーバ...
武田鉄平「PAINTINGS OF PAINTING」 ブックサイニング United Vagabonds社が刊行した書籍の販売と参加作家らによるトーク&ブックサイニングのイベントにお伺いしました。 会場はドーバ...
正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美― 天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物を中心とした飛鳥・奈良時代の国際色豊かな造形文化に焦点を当てた御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」を鑑賞しました。会場は東京国...
「FIXED CONTAINED」KOTARO NUKAGA 美術作家の松山智一さんがキュレーションしたグループ展「FIXED CONTAINED」にお伺いしました。会場は天王洲・TERRADA Art Complex3...
皆藤齋「たりない循獣」 美術作家、皆藤齋(かいとう・いつき)さんの個展に伺いました。会場はGINZA SIX6階の銀座 蔦屋書店、アートウォールギャラリーです。 皆藤齋さんは、アンチモラルや羞恥心を孕んだナルシシズムとい...
植田爽介「(whereabouts of the) ANIMA」 植田爽介さんの個展「(whereabouts of the) ANIMA」にお伺いしました。会場は浅草橋のギャラリーTAKU SOMETANI GALLE...
・/# La la la la la la la la la la………. Do do do do do… Ah ah ah.. 佐々木成美さんの修了後 初個展「・/# L...
森山亜希・宮下サトシ「Unspoken Toys」 森山亜希さんと宮下サトシによる2人展「Unspoken Toys」にお伺いしました。会場はMASATAKA CONTEMPORARYです。 森山亜希は、メディアとしての...
アルフレッド・ジャー「Lament of the Images」 アルフレッド・ジャーさんの個展「Lament of the Images(イメージの嘆き)」にお伺いしました。会場は SCAI THE BATHHOUSE...
公益財団法人 現代芸術振興財団(CAF) 「公益財団法人 現代芸術振興財団(Contemporary Art Foundation)※以下CAF」はZOZOTOWNの前澤元社長が立ち上げた団体です。 CAFは、現代芸術に...
村上 早 個展 村上早(さき)さんの個展にお伺いしました。会場は銀座コバヤシ画廊です。 村上早さんは1992年群馬県生まれで、武蔵野美術大学大学院出身の銅版画家です。 大学院在学中から「FACE 2015展」優秀賞、「第...
ハタユキコ「夏の亡霊 」 ハタユキコさんの個展「夏の亡霊 」にお伺いしました。会場は東銀座のギャラリー靖山画廊です。 ハタユキコさんの作品は山形ビエンナーレで見てから、ずっと気になっていた作家さんで、東京では5年振りとい...
大鬼の住む島 大庭大介、鬼頭健吾の名字から取ったタイトル「大鬼の住む島」。 京都造形大学で教鞭を取る2人に加え、それぞれから教えを受けた4名のアーティストによるグループ展です。 それぞれの個性溢れる作家達が1つのギャラリ...
津絵太陽「砂をひろう」 津絵太陽さんの個展にお伺いしました。会場はギャラリーSTAGE-1です。 モノクロ一色に描かれている作品が16点展示されていました。 タイトルは数字のみ(制作順に整理された番号)で、一見して何を描...
WAVE 2019 イラストレーション作品の大規模展覧会「WAVE2019」にお伺いしました。会場はアーツ千代田3331です。 「WAVE」展は、2018年にイラストレーションの展覧会として話題を呼んだ展覧会です(201...
ルノワールとパリに恋した12人の画家たち 横浜美術館開館30周年を記念して開催された、オランジュリー美術館所蔵品による「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」にお伺いしました。 オラ...