【AATM】歴代アーティスト一覧〜アートアワードトーキョー 丸の内
アートアワードトーキョー 丸の内 AATMは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術の展覧会。全国の主要な美術大学・芸術大学・大学院の卒業修了制作展を訪問し、その中から発掘したノミネート作品より、さらに厳選した…
Contemporary Art Web Media “Bur@rt ぶらっとアート"
アートアワードトーキョー 丸の内 AATMは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術の展覧会。全国の主要な美術大学・芸術大学・大学院の卒業修了制作展を訪問し、その中から発掘したノミネート作品より、さらに厳選した…
アートアワードトーキョー 丸の内2021 アートアワードトーキョー 丸の内 (以下、AATM)に伺いました。 会場は丸の内エリアの3会場で展開されていました。 AATMは、若手アーティストの発掘・育成を目的とした現代美術…
豊田涼華 「一端をうかがう」 豊田涼華 さんの個展「一端をうかがう」に伺いました。 会場は江戸川橋のギャラリーWAITINGROOMです。 豊田涼華さんは1996年生まれで、2021年に東京藝大を修了したばかりの若手作家…
西浦裕太「scenes」 木彫作家、西浦裕太さんの個展「scenes」に伺いました。会場は六本木のギャラリーSAVOIRE VIVREです。 西浦裕太さんは1974年生まれ、人物や動物をモチーフにユニークな造形が印象に残…
小谷くるみ「S・SENSE」 小谷くるみさんの個展「S・SENSE」に伺いました。 会場は西武渋谷B館の美術画廊です。 小谷くるみさんは、時間、痕跡、気配というテーマに沿って、「21g」シリーズ、「鉄錆」シリーズ等を発表…
小森紀綱 「生への誄詩」 小森紀綱さんの個展「生への誄詩」に伺いました。会場は京橋のギャラリーGALLERY b.TOKYOです。 ステートメント/statement 小森紀綱は諸宗教の宗教的対象や古典絵画…
山田康平「road」 山田康平さんの個展「road」に伺いました。会場は代官山ヒルサイドテラス アネックスAです。 本展は1年ぶりの個展開催となりました。 フロアは上階にもあり、2フロア展開です。 これまでにないゆったり…
Haroshi「I versus I」 Haroshiの個展「I versus I」に伺いました。会場はNANZUKAです。 Haroshi は、2003年より独学で習得した技法を駆使し、スケートボードデッキの廃材を使っ…
長島伊織「WINGSPAN」 長島伊織さんの個展「WINGSPAN」に伺いました。会場はギャラリー和田(銀座)です。 展覧会のタイトルである”Wingspan”とは、航空機の翼の端から端までの距離のことを指す言葉。 出品…
小谷くるみ「砂から星へ Sand to Stardust (Cosmos)」 小谷くるみさんの個展「砂から星へ Sand to Stardust (Cosmos)」に伺いました。 これまで取り組んできた、結露した窓をイメ…
起業家である家入一真さんのコレクション展「表現へのシナジー」に伺いました。会場は京都のカフェスペースawabar kyotoです。 展示作品は全部で6点ということで、全体の家入コレクション数から比べると出品数は少なかった…
LOTTA「DREAMS COME TRUE」 LOTTA(ayano nakano)さんの個展に伺いました。会場は神宮前のスペースSORToneです。 LOTTAさんは1993年生まれのアーティスト。美大の出身では無く…
山ノ内陽介「Mindfulness」 山ノ内陽介さんの個展「Mindfulness」に伺いました。会場はgallery b. tokyo(京橋)です。 前回5月の個展からすぐの個展開催です。 https://burart…
モリマサト「Lonsdaleite Year」 モリマサト(Masato Mori)さんの個展「Lonsdaleite Year」に伺いました。 会場は渋谷から原宿に移転したNANZUKAで、本展が移転後の初展覧会です。…
長谷川繁「種まく人」 長谷川繁さんの個展「種まく人」に伺いました。会場はSatoko Oe Contemporary(清澄白河)です。 「種まく人」というタイトルは、ミレーやゴッホの描いてきた作品タイトルと同じです。 長…