【四国初個展】宮永愛子 「漕法」高松市美術館
宮永愛子 「漕法」 宮永愛子さんの個展 「漕法(そうほう)」にお伺いしました。会場は高松市美術館です。 本展では、瀬戸内の景色やそこで暮らしてきた人々が積み重ねる時間をテーマに、代表的なシリーズである《手紙》や...
宮永愛子 「漕法」 宮永愛子さんの個展 「漕法(そうほう)」にお伺いしました。会場は高松市美術館です。 本展では、瀬戸内の景色やそこで暮らしてきた人々が積み重ねる時間をテーマに、代表的なシリーズである《手紙》や...
あいちトリエンナーレ2019 あいちトリエンナーレ2019で、今村洋平さんの展示室に伺いました。会場は愛知県美術館ギャラリー(8F)です。 版画技法の1つ「シルクスクリーン」によって、彫刻的な作品を制作しているのが今村洋...
夏期芸術祭の必携持ち物 日本列島が猛暑に包まれた2019年8月の第1週、「Reborn‑Art Festival」「あいちトリエンナーレ」「瀬戸内国際芸術祭」を1週間かけて回ってきました。まぁ暑いのなんの・・・。熱中症で...
あいちトリエンナーレ2019 あいちトリエンナーレ2019に伺いました。 直近ではVOCA展2019でも作品展示されていた石場文子さん。 愛知県立芸術大学で教育研究指導員を務めながら制作活動されています。 【VOCA展2...
Reborn‑Art Festival 2019 今回が2回目の開催となる、宮城県の牡鹿(おしか)半島と石巻市街地を舞台とする祭典「Reborn‑Art Festival 2019(RAF2019 )」。単なるアートフェ...
四国・高松 3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭(瀬戸内トリエンナーレ)に行ってきました。 瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代美術の国際芸術祭で、多くの来場者は高松駅・高松港を拠点に芸術祭へのアクセ...