【個展】現代女性を強く描く〜中原亜梨沙「個展」@ぎゃらりい秋華洞
中原亜梨沙さんの個展にお伺いしました。会場は銀座「ぎゃらりい秋華洞」です。 カラフルな装飾に彩られた女性ポートレートをイラスト風に仕上げる作品が特徴的な中原亜梨沙さん。一見アクリル絵の具で描かれたような印象ですが、東京藝...
中原亜梨沙さんの個展にお伺いしました。会場は銀座「ぎゃらりい秋華洞」です。 カラフルな装飾に彩られた女性ポートレートをイラスト風に仕上げる作品が特徴的な中原亜梨沙さん。一見アクリル絵の具で描かれたような印象ですが、東京藝...
平子雄一 第一生命ギャラリーは大きな空間に常設展として「VOCA展受賞作」がズラリと並んでいます。 同じ場所で「VOCA展2013」VOCA奨励賞を受賞した平子雄一さんの個展が開催され、伺ってきました。 平子雄一さんの2...
門田奈々さんの個展「畢生(ひっせい)」にお伺いしました。会場は東京・京橋のギャラリー四季彩舎です。 首の長い女性を描く作家門田奈々さん。初めて見たときはその「長い首」の意味を少し考えておりました。 長い首は花の茎、花瓶に...
内林武史さんの個展にお伺いしました。会場は表参道のギャラリー新生堂です。 内林武史さんは以前にも拝見していて、木材を使った電気的な作品を発表している面白い作家さんです。 【合同展】立体アートの共演「3-Dimension...
牧田恵実さんの個展にお伺いしました。会場は浅草橋のギャラリー「Art Lab TOKYO」です。牧田さんはご自身の個展を「白鯨会」と称して開催しています。 バオバブの木をモチーフにした対策が展示されていて迫力満点です。 ...
安喜万佐子「 暁の石/沈黙の水鏡」 安喜万佐子さんの個展にお伺いしました。会場はアートコンプレックスセンターです。 今回の個展では、100坪ほどの広い会場に多くの新作近作を展示するなか、学生の頃に描いた一対の「風景画」を...
野原邦彦さんの個展「今夜は本屋でパーティー」にお伺いしました。 タイトルの通り、会場はGINZA SIX6階の蔦屋書店内ギャラリー「GINZA ATRIUM」です。 野原邦彦さんは優しいモチーフを柔らかな彩色で表現する木...
猪瀬直哉の初個展「Blue」の初日に伺ってきました。デビューして「10年」にして初の個展となります。 初の個展で過去作も含めたのは、作品数が多くないという事情もある一方、10年間の画業を整理するためという意味合いもあるそ...
スペイン人アーティスト、ハビア・カジェハさんの個展に伺ってきました。会場は渋谷のギャラリ「NANZUKA」、日本では初個展になるそうです。 作品を見れば分かる通り、アニメーション的で奈良美智さんにも通じる世界観もあって親...
花沢忍さんの個展「まわる世界」に行ってきました。会場はBambinart Galleryです。 どの作品も伸びやかに筆が動いているようで、とても好きな作品が並んでいました。 綺麗な色彩、特に青い色が綺麗に発色していたよう...
川島優さんの個展「動力炉」にお伺いしました。会場はFUMA Contemporary Tokyoです。 川島優さんは2018年に愛知県立芸術大学の博士号の学位を修めた作家さん。その学位申請論文のタイトルは『内的感情の弁証...
西新宿の彫刻「LOVE」でも有名なロバート・インディアナですが、追悼展「LOVE & PEACE」にお伺いしました。 前回のバスキア作品でもそうでしたが、ZOZO前澤さんが率いる公益財団法人現代芸術振興財団(CA...
鴻池朋子「ハンターギャザラー」 現代アート作家鴻池朋子さんの地元開催となったた「ハンターギャザラー」展に伺いました。会場は秋田県横手市に構える秋田県立近代美術館です。 作家のオススメ経路というのがチラシに印刷されていて...
川島秀明さんの個展にお伺いしてきました。会場はヒカリエ8階「8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery」です。 本個展は、川島秀明さんの過去作品が集められた個展ですが、同時期に新作個展「Yo...
川島秀明さんの新作個展「Youth」にお伺いしてきました。会場は小山登美夫ギャラリーです。 なお、同時期に旧作を展示する企画「川島秀明 [2001-2014]」がヒカリエの「8/ ART GALLERY/ Tomio K...