新宿城



考えない人

シン日本橋
東京日本橋を走る首都高の上に移設する案は大林組を持ってすれば可能でしょうか?

良く見るとパラグライダーとか・・・、

自転車を運んでいる人も見られて可笑しくなります。

左下にひっそりとあるサインは山口晃氏をパロったもの。

作品の横には2012年に発表された山口晃氏の作品が展示されています。会田誠氏はこの作品の存在を知らないでタッグを組んだそうです、偶然!(会田誠氏談)。

下記の動画は参考程度に確認してみて下さい。
新宿御苑大改造計画
会田誠氏が既に(2001年)提唱された「新宿御苑大改造計画」は大きく展開されていた作品の1つです。

黒板に下記連なっている大マジな改造計画案は、一瞬「実現出来るかも?」と錯覚してしますようなほどにリアルな描写で埋められていますが、会田誠氏的には「本気で実現させたいわけではない」「やってはいけない」とのお話しでした。



本気に考えているわけでは無さそうですが、見ているこちらの感情は時間と共に揺さぶられていくでしょう。実際に素晴らしいという声も多くあるそうです。

出しゃばりたいけど出しゃばってはいけないという間の葛藤も感じているようです。



NEO出島
国際都市に特化した場所を「NEO出島」というネーミングをし、高濃度の国際社会を

国の中枢の真上にそれを作るというユニークなジオラマです。

風の塔改良案
会田誠氏のプレゼン会場で意外にも知名度がほとんど無かった「ちくわ女」。
ご存知相原コージ氏の「コージ苑」で有名なキャラクターですが、東京湾アクアラインの換気塔として有名な 「風の塔」をパロった作品です。

火炎緑雑草図

コメントを残す