【ショーメ展】アート好き男性視点でのChaumet〜時空を超える宝飾芸術の世界―1780年パリに始まるエスプリ@三菱一号館美術館

ショーメ展

女子ばかりのショーメ展。宝石店の延長線上のようにイメージしていて、なかなか足が向きませんでした。
キラキラ女子に囲まれて宝石店にいる自分を想像すると、自動的に足が動かない自分を感じてしまったのです※本記事の筆者は男性
会期が後半に差し掛かり、SNS上やアート関連のブログ投稿を読むと「どうやらこれは行ってみなければマズそうだ」と考えを改めなければならないようになりました。

「ショーメ(chaumet)」と言うブランドに縁も理解も無い男、そしてジュエリーに関しては全くのど素人ですが次のように整理して、鑑賞を決意した次第です。

  • 約240年の歴史あるブランドだということ
  • 宝石作りにはデザイン画が存在し、膨大な中から展示されると言うアートな側面があること
  • 展示作品のクオリティが高そうだという話し
  • 展示方式も良さそうだという点
  • 周りの評価が高かったこと
  • オリジナルグッズがもらえる日 →ココ重要

入館

気が変わらないうちに会場へ出向き、チケットを購入して早速会場に入りましたが、予想通り女性がほぼ9割以上。圧倒的なアウェイ感を感じます。
しかも、通常の美術館展覧会とは明らかに違った雰囲気で、客層はアート好きと言う感じよりもインスタ女子がわんさかいるようです。

館内の写真OKポイントで撮影。ほの暗い雰囲気が感じられます。

展示されているジュエリーはそれはもう煌びやかで、照明を落とした三菱一号館美術館の展示室がいつもとは違う荘厳で気高い空気に満たされていることを感じました。

ジョゼフ・ショーメ《6羽のツバメの連作》 1890年 プラチナ、ゴールド、ダイヤモンド ラリック美術館、ヴィンゲン=シュル=モデール、シャイ・バンドマン&ロナルド・オオイ寄託 © Rami Solomon & Kineret Levy Studio, Israël, Musée Lalique, France, dépôt Shai Bandmann et Ronald Ooi

ジュエリーそれ自体を鑑賞する目的だと若干照明が暗いように感じましたが、照明の光を反射する光の輝きは光源以上に存在感を強くして鑑賞者の目に飛び込んできました。

ショーメ《鮮紅色の情熱》 2016年「ナチュール ドゥ ショーメ」コレクション ホワイトゴールド、ピンクゴールド、レッドスピネル、ロードライトガーネット、 グリーントルマリン、ダイヤモンド ショーメ・パリ © Chaumet

フランソワ=ルニョー・ニト《麦の穂のティアラ》1810-1811年頃 ゴールド、シルバー、ダイヤモンド ショーメ・コレクション、パリ ©Chaumet / Guido Mocafico

200年以上の作品でも、造形の美しさやこれまで辿った歴史を感じさせない艶やかな輝きと存在感は素晴らしいものがありました。

ジョゼフ・ショーメ《タータンチェックのリボン》 1907年 プラチナ、ゴールド、ダイヤモンド、カラージェムストーン 個人蔵 © Droits réservés

また、ジャポニズムを意識した作品やデザイン画の展示も有り、本展を日本で開催する意義をメッセージしているようでした。

ジョゼフ・ショーメ《雷神》1900年頃 ゴールド、オパール、ニコロアゲート、 ルビー、エメラルド、ダイヤモンド ショーメ・コレクション、パリ © Chaumet / Nils Herrmann

鑑賞しながら気がついたのですが、当初の心配〜大勢の女性の中で男が1人で観る勇気〜については杞憂だったようです。
鑑賞している多くの女性は、ショーメの展示に夢中で周囲へ気を配る余裕や時間は全くないようです。ほの暗い会場内の照明も手伝って視線を感じることもありませんし、女性の視界に入らない存在として男性でもゆったりと環境でした。※会期終了直前は混雑すると思われます。

絵画作品

絵画作品の方も何点か出品されていました。
圧倒的だったのはナポレオンの肖像画です。下記画像をご覧下さい。
良く見ると沢山のジュエリーをこれでもか!と言うくらいに身につけています。
手にしている剣は、ショーメの創業者「ニト」の作品で、彼が嵌めこんだダイヤモンドは、「ル・レジャン」と呼ばれる、オルレアン公フィリップが取得した伝説的な140カラット(!)のダイヤモンドです。この剣は、現在ルーヴル美術館に所蔵されているそうです。見たかった!

フランソワ・ジェラール 《戴冠衣装の皇帝ナポレオン1世》 1806年 油彩/カンヴァス パレ・フェッシュ美術館、アジャクシオ © Palais Fesch, musée des Beaux-Arts

ナポレオン1世の妻、ジョセフィーヌの肖像画も圧巻でした(画像が手配できませんでした。陳謝)。
ジョセフィーヌの肖像画の周囲で鑑賞している女性たちの存在を感じながら、筆者は何を思わんか・・・。色々と夢想をしてしまうのでありました。

デザイン画

出品されているChaumetの作品に限らず、一般的なジュエリーは、ジュエラー(宝石職人)と金細工職人(ゴールドやシルバーなどの加工)の分業で制作されると言うこと知りました。そして、その前工程で必要になってくるのが「デザイン画」という存在です。このデザイン画が出来てから制作がはじまると言うことも知りました。

「セイヨウキズタ」をモチーフにしたデザイン画

デザイン画はそれ自体が主張することなく、完成品のために一切の無駄が省略された仕上がりになっているようです。
静かだけど、立体作品を目指す為の絵画作品と言うことで、静かなる主張を感じて見入ってしまいました。実際の完成物との対比があっても良かったのでしょうが、美術展示に徹している見せ方はデザイン画としての完成度を誇っている部分も見え、ショーメのプライドを作品から伝えているような印象も有って面白かったです。

「ハナイ」をモチーフにしたデザイ画

本展の出品数は約300点。「ジュエリー」という枠を越えた芸術作品として、圧倒的な力を感じた展示でした。
それと同時に、Chaumetの作品を身につける女性を想像し、宝飾品を身につけることによる存在感やパワーを新たに意識付けされたような気がしました。

ナポレオンがジョセフィーヌへ贈り届けた振る舞いを、筆者が誰かにする日が来れば、Chaumetの輝きがそこにありますように・・・ということで締めたいと思います。

図録が素晴らしかったです。

概要

ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界―1780年パリに始まるエスプリ―
会期:2018年6月28日~9月17日
休館日/月(7/16、7/30、8/27、9/17は開館)
入場料/一般1,700円 高校・大学生1,000円 小・中学生500円
会場:三菱一号館美術館
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2